数学の成績を1や2から3や4へアップする“新しい”勉強法  

The Sky Is The Limit!

計算力アップオンライン動画講座:正負の数編  

✔「あなたの子どもの勉強に大切な特性を調べる動画付き!」

1日10分動画講座を見て演習プリントを解くだけで、

計算ミスを減らし数学力をアップ

 

あなたはこんな悩みを抱えていませんか?

 

 うちの子はとにかく数学が苦手

 計算ミスが多い

 計算ミスがなかなか減らない

 数学をなんとかしたい

 自分にあった勉強法が分かってないような気がする

 せめて平均点を取ってくれたら……

 うちの子はすぐにあきらめてしまう

 やる気がでないし出ても続かない

    もっと自信を持って欲しい

    子どもの将来が心配

    調子のいいことを言う割に勉強しない

    社会に出た時にちゃんとした人として通用するかどうか心配

   計画の立て方がわかってない気がする

   子どもに目標の立て方を教えてほしい

   もっと勉強して欲しい

 など……。

 

もし一つでも当てはまるものがあれば、

この先にその解決策があります。

 

▷ お申込みはこちらをクリック

 

 

なぜ計算力がつかないのか?

 

こんにちは、長谷川です。
私は30年間大手学習塾で理数系の科目を指導してきました。
指導した生徒数は2,500人以上になります。

 

数学が苦手、計算ミスが減らない、
そのような理由で入会してくる生徒がたくさんいます。

 

そんな子ども達の共通点は3つあります。

 

1.自分に合った勉強法がわかっていない。
2.中学1年生の「正負の数」の勉強がなんとなくしか理解していない。
3.小学校の時にあまり計算練習をしてこなかった。

 

それぞれ説明します。

1.自分に合った勉強法がわかっていない。

 

人間の性格って人それぞれですよね?

それと同じように、勉強に対する特性も人それぞれ違うんです。

違うのにも関わらず、他人のやり方を真似して効果がなくて「自分は勉強に向いてない」と思い込んでしまっている子どもたちがとても多いです。

 

例えば「認知の問題
視覚優位な子どももいれば、聴覚優位な子どももいます。

 

またそれ以外にも、この講座で取り上げている次の内容のことも含まれます。

・知能に対するとらえ方
・4つの学習タイプ
・認識のパターン
・思考のタイプ
・目標のタイプとフォーカスのあて方
など、

自分がどのタイプなのか、どんな思考の癖があるのか、
などを把握することが、学力を伸ばすためには大切なのです。

 

この動画講座では、

まず子どもの学力を伸ばすのに必要なタイプを調べ、

その子どもに合った勉強法を紹介しています。

 

それ以外にも、
心理学で証明されている達成しやすい目標の作り方」や「失敗しない計画の立て方」も紹介していますので、あなたのお子さんが
・勉強に対してどのように取り組めばいいのか
・どのように目標を立てればいいのか
・学校では教えてくれない「失敗しない計画の立て方」
について理解できるので、勉強に結果が出始めるでしょう。

 

2.中学1年生の「正負の数」の勉強がきちんと身についていない

 

計算力を含め数学の力を伸ばすには

中学1年生の初めに習う「正負の数」がしっかりと身についているかどうかが重要です。

 

あなたのお子さんは「正負の数」の計算の基本概念をしっかり理解し、

正確に解けるまで身についてますか?

 

これ、とても大事なことなのに誰も理解していません。

 

なぜ理解できていないのかというと「何となく解けてしまうから」です。

 

そうなんです、「何となく解けてしまう」んです。

だから子どもたちは「分かった気になっている」んですね。

 

この「正負の数の基本がきちんと理解して身に付いていないと、
その後の文字式や方程式の計算にも支障が出てくるのです。

文字式や方程式の計算ができなければ、もちろん「関数」も解けるようになりません。
図形にも計算問題は出題されますから当然、支障が出てきます。

 

だから私は、

今回「正負の数」をしっかり基本から全体像を学んで欲しいと思い、
オンライン動画講座を作成したのです。

数学が苦手で学習塾に入会してくるこのほとんどが「正負の数」が怪しいです。
ですから、私は新入会の生徒はたとえ中学3年生でも正負の数がきちんと身についているかの確認をします。

 

私の授業を受けて「なるほど、そういうことだったんですね!」と理解が深まります。
そこで重要なところをさかのぼって計算練習をさせると、どんどんできるようになって行きます。

 

私の指導で数学の成績が1から3や4に上がるのは、この「正負の数」をしっかり復習することが理由の1つなのです。

 

3.小学校時代に計算練習をしっかりしてこなかった

 

私が最近特に感じることがあります。

それは「子どもたちの計算力」がとても落ちていることです。

特に分数の計算力はとても落ちています。
これは数学が苦手な子どもたちだけではありません。

全体に見ても落ちています。

 

理由があります。

それは分数計算で大切は「連除法」を今の教科書では扱っていないからです。

 

今の教科書は、通分する時にそれぞれの分母の倍数を考えてその中の共通な数を見つける方法を取っています。

確かに理論上はあっていますが、計算スピードと正確さは連除法を使った時と比べると、格段に落ちます。

ですから、ある意味今の子どもたちが分数の計算が苦手なのは仕方がないのです。

 

もちろん、そこに危機感を感じた先生なら学校の授業中に教えるでしょう。
また、学習塾であれば「連除法」を扱うところは多いと思います。
あなたのお子さんがその環境にいるのであれば、ラッキーだと言えるでしょう。

 

小学校では「連除法」は扱わないので小学校の分数の計算量は明らかに減っていると感じています。

 

ところが、中学校に上がると、分数の計算は小学校時代にできるようになっているものとして、授業が進められていくので、それについていけいない子どもたちは苦労しているのです。

 

これでは子どもたちが可哀想ですよね。

 

そこで、今回のオンライン数学動画講座
「オンライン数学動画講座:正負の数編」

では、正負の数に入る前に、
分数の計算レッスンが4回行います。

この動画を見て付属のプリントを演習すれば、分数の加減・乗除はできるようになります。

 

 

計算力の根本から学び直す

 

今回紹介するのは、

【計算力アップオンライン数学講座「The Sky Is The Limit!:正負の数 】
です。

 

なぜ「正負の数」なのかというと、数学が苦手な子どもたちのほとんどが、ここで躓いているからです。

 

教える側も、教わる側も、正負の数を簡単だと勘違いしていませんか?

 

しかも本人は自覚していません。数学が苦手で入会してくる子どもに話を聞くとほとんどの子どもは「方程式くらいから苦手になった」って言います。ところが正負の数のたし算をやらせてみると、間違える子どもがほとんどです。

 

もちろん全部間違えるわけではありません。全部ではありませんが正確さにかけるのです。でも7、8割あっているから、心の何処かに「正負の数はまあまあ出来てるだろう」って思いがあるのでしょう。

 

正直な所厳しい言い方ですが「教える側も、教わる側も、正負の数」を舐めていると感じます。

ここがしっかり身についてないから、その後の文字式や方程式も解けなくなるのです。

 

もちろん、全然わかってないわけではないです。

ある程度は解けるんです。

でも、しっかり身についてないのです。

何となく解いているだけなのです。

 

でも、それではダメなんです。

ですから、私は今回「正負の数」を取り上げたわけです。

 

だから、これは中学1年生だけを対象にしているわけではありません。

むしろ中学2年生や中学3年生で、数学が苦手な子ども達も対象にしています。

1から計算の基本を学んで身につけてください。

 

 

 

計算力アップオンライン数学動画講座
「The Sky Is The Limit!:正負の数編」

 

【計算力アップオンライン数学講座「The Sky Is The Limit!:正負の数編】は、オンラインによる「動画講座」になります。

【参考動画:正負の数の加法】

【動画を再生すると音が出ますので音量にご注意ください!】

 

購入していただいた方は、「会員サイト」に招待します。この「会員サイト」で何度でも繰り返し動画講座を受けられるようになっています。

 

会員サイトイメージ写真

あなたのお子さまの「勉強に対する特性を調べるための動画講座性格別目標達成術」や「計算力をアップさせる授業動画」を見て学ぶことが出来ます。

もちろん、特性を調べるための質問や数学の問題演習プリントもあります。

 

お子さんの勉強に対する特性を調べて、お子さんに合った勉強の仕方を見つけることが出来ると共に、の授業動画で勉強も身につけることが出来る、まさに一石二鳥の教材です。

 

では詳しく説明しますね。

1.性格別目標達成術

 

まずは「子どもの勉強に対する特性」を調べる動画講座です。
性格別目標達成術」と名付けました。

 

なぜなら、単に心理学的な知識を得るだけではなく、実生活に役立つ内容にしたかったからです。

 

世に出回ってるものは「抽象度が高い」ものが多いと感じます。

もちろんそれはそれで、役に立つのですが、抽象度から具体化する思考が必要です。
それでは一部の方しか実践できません。

 

そこで、自分の特性を調べることができるのはもちろんのこと、その特性に合わせた「目標達成術」までを具体的に解説しました。志望校を決めて合格するにはどうしたら良いか、心理学的に効果があると分かっている「目標の立て方から計画の立て方」までを学ぶことができます。

 

それが「性格別目標達成術」という「動画講座」になります。

 

その内容は、

 

性格別目標達成術「動画講座」内容

 

 【ガイド編 勉強ができるようになるために大切な7つのポイント】

この動画では、まず「性格別目標達成術」の全体像を説明します。この7つのポイントを把握することで、あなたとお子さんの何を調べればいいのかがわかります。


 【解説編 知能に対するとらえ方】

この「知能に対するとらえ方」を知ることと、意識することで知能は高まります。ここではその具体的な話をしています。


 【解説編 4つの学習タイプ】
人間は学習する際に4つのタイプがあると言われています。もちろん4つとも持っているのですが、強さに傾向があります。子どもが、どのタイプが強いのかを把握することで、勉強はもちろんのこと、様々な場面で行動力が加速していきます。


 【解説編 認識のパターン】
人は物事を「認識」するのに、感覚器官を使います。もちろん全ての感覚器官を使うのですが、どの感覚器官を使って認識するのが得意なのかは、人それぞれ傾向があります。子どもがどの傾向が強いのかを知って、それに合った勉強方法を採用することで、ぐっと勉強の効率が高まります。

 また、勉強に工夫ができるようになるので、勉強が楽しくなりますよ。
色々な工夫の仕方も説明しました。


 【解説編 思考のタイプ】
「思考のタイプ」は2つあります。これは場面によって使い分けることが大切です。人それぞれ傾向があります。あなたのお子さんが自分の傾向を把握しながら、場面によって「思考のタイプ」を使い分けるようになることで「挫折」しにくくなったり、「やる気」が出るようになりますし、悩まないで行動できるようになります。

この2つの思考法を使い分けることで、テスト勉強が自分の意志でやれるようになりますから、ぜひ実践してください。


 【解説編 目標のタイプと目標のフォーカスのあて方】

「目標のタイプ」には2つのタイプがあります。ここではその2つのタイプについての特徴を解説して、タイプによっては諦めやすくなることを説明しています

また、「目標のフォーカスのあて方の傾向」です。

 これにも次の2つの傾向があり、それをコントロールするために意識した方がいいことを解説しました。どちらのタイプの傾向が強いのかを知ることで、目標達成に向けて上手く舵取りができるようになります。


  【解説編 目標の作り方《理論編》】

ここでは目標につくり方の理論編です。どんな目標を作ればいいのかというと、 「実現可能で難易度が高く具体的な目標」です。 作り方のコツは、 「達成すると嬉しいこと」と「達成しないと困ること」この2つ視点を入れて作ることです。なぜかというと、人の行動は 「快楽の欲求」 「苦痛の回避」 から起こるからです。
それ以外にも目標の作り方のポイントをステップを踏んで理論的に解説しています。ぜひ、参考にしてください。


  【解説編 目標の作り方《実践編》】
この動画では、目標の作り方 理論編の話を踏まえ「高校受験の志望校を決定」を例に目標の作り方を具体的に説明しています。この動画で伝えたテクニックは「意識を変えるための手法」です。受験だけはなく、様々な目標達成に役に立つメソッドを具体的に解説します。


 【解説編 失敗しない計画の立て方】

この動画では、失敗しない計画の立て方を伝授します。私はこの手法を取り入れて1年間で国家資格を含む6つの資格を取得することができました。

 

失敗しない計画とは「シンプルな計画」です。

 ガチガチの計画を立てるとほとんどが計画倒れになります。 計画を立てる段階で意識が高まってると、気持ちが盛り上がっていて自分の能力では実現不可能な計画を立ててしまいます。そうすると計画通り行かないので計画表を立て直し、また再現不可能で細動計画を作り直し、気がつけば明日テストの日!みたいなことになります(笑)

 

では「シンプルな計画」とはどうやって立てればいいのか?
その肝となることを解説しました。

 

2.計算力アップ動画講座  

 

この動画で主に扱うのは中学1年生で習う「正負の数」の授業の動画です。

 

ただ、その前に先ほどお話した通り、最近の子どもたちの分数の計算力が落ちていることを考えて、初めの4回は分数の計算攻略法を伝授いたします

 

 

1回の動画はほとんど10分です。
ですから1日10分の動画を見て、付属の演習プリントを解いていただけたら、正負の数はバッチリ出来るようになります。

 

私はプロの教師集団の学習塾で切磋琢磨してきましたので、授業内容には自信があります。

動画なので繰り返し見ることが出来ますし、演習プリントも付けました。

 

それでもわからない場合はメールで質問ができます。

 

特典動画【みるみる計算力がアップするノートの使い方】と【定期テスト必勝法】を合わせてご覧いただけいると、学校の成績がアップに大きく繋がるでしょう。

オンライン数学動画講座【動画内容】 

 

 

動画イメージ

 

 最近の子どもたちはなぜ分数の計算が苦手なのか?

 それは学校での教え方に問題があるのです。

 例えば通分。以前だったら連除法を教わったし、その演習も学校でやってくれたはずです。でも今では教科書で扱っていません。子どもたちは分母を見て、それぞれの倍数を頭のなかで数えて一致したものを見つけて通分してるのです。

 

 確かに頭の回転が早い子であればそれでもいいのかもしれません。でもそれでは算数嫌いが加速するだけだと感じています。ですからそういった算数嫌いの子どもたちを救済するための動画を作りました。

 

 【約数・公約数・最大公約数 攻略法】

 この動画は小学校で習った約数・公約数・最大公約数について分かりやすく説明しました。今では学校では教えない最大公約数を簡単に求めることが出来る「連除法」についても解説しています。これを知っているのと知らないのでは分数の計算領で雲泥の差が出ます。ぜひ、マスターしてくださいね。


 【約分 攻略法】

 この動画は約分を素早く出来る様になるための動画です。
 約分のコツを解説しました。コツを1回つかんでしまえば、分数のかけ算やわり算が得意になれます。頑張って練習してコツをつかんでください。


 【倍数・公倍数・最小公倍数 攻略法】

 小学校で習った倍数・公倍数・最小公倍数について分かりやすく説明しました。「連除法」を使った最小公倍数の求め方を詳しく説明します。動画講義を勉強すれば分数の加法・減法で使う「通分」が素早く出来るようになります。ぜひマスターしてくださいね。


 【通分 攻略法】

 この動画は分数のたし算やひき算で使う通分の攻略法です。
 この動画を見て練習すれば、分数のたし算やひき算が得意になれますから頑張ってくださいね!


 

 【正負の数ってなんだ?】

 正負の数の基本についての動画です。新しい用語をしっかり覚えたいところです。
数学の勉強では用語の勉強は軽視されがちですが、実は用語がテストではとてもよく出題されるんです。
 もちろん用語チェックのプリントも付いているのでしっかり練習してテストに臨んでください。


 【絶対値の秘密】

 この絶対値をしっかり抑えることでその後の計算力が楽になります。
また、意外と絶対値関係の小問はミスが起こりやすいところです。しっかりマスターしましょう


 【たし算は愛と戦いのものがたり】

 たし算は正負の数の肝ですね。たし算だからの舐めてはいけません。ここを簡単だからと曖昧に進むと、その後でそのツケが回ってきます。中学3年生でも怪しい子いますから。ここを100%できるようにしておくことが大切です。


 【分数と小数のたし算】

 現代の子どもたちは 分数の計算力がなくなってきます。本当にゆとり教育は終わったのでしょうか?と疑問を持ってしまう私がいます。
分数と小数のたし算を基本から説明しました。
【倍数・公倍数・最小公倍数】【通分攻略法】も合わせて勉強しましょう。
通分を簡単にするテクニックを解説しています。苦手な子は特に集中して見てくださいね。必ず得意になれますよ。


 【3つ以上のたし算攻略法】

3つ以上のたし算について細かいところまで説明しました。
テストによく出て減点になりやすいことも解説しています。こういう細かいところをしっかり勉強するとテストで満点が取れるんです。


 【ひき算は超楽勝】

たし算がしっかりマスターしていれば、ひき算は簡単です。なぜなら全部たし算に直して計算するからです。勘のいい子で暗算でやってしまう子がいますが、学校の成績の視点からいうと、たし算に直す途中式をしっかり書けるようになった方がいいんですね。そういった細かいところも解説しています。


 【加減混合その1】

ここまでマスターしてきた、たし算とひき算の混合計算の基本について解説しました。


 【加減混合その2】

ここでは項だけに直して計算することを学びます。
ここは超大事なところです。ここで躓いている子は結構いますよ。
本人も周りも気づいていないケースが多いんですけど(苦笑)
しっかりマスターしましょう。


 【加減混合その3】

加減混合で1番の関門です。
ここは無意識で出来てしまう子もいるんですが、意識させたいところです。
ほとんどの子がここを曖昧にして進んでしまうので、この後の計算でも取りきれないんですね。だいたいあってる」とか「ケアレスミスだから大丈夫」と勘違いしているケースはほとんどここです。


 【かけ算はノリが大事】

 かけ算は符号処理さえマスターしたら、後は小学校のときと同じです。
でも、この符号処理がたし算と混ざってしまい間違えてしまうんですね。
だからここでは、かけ算の符号処理を身体で覚える呪文を教えます。


 【分数と小数のかけ算】

 分数のかけ算は【約分】ができることが大事です。
しかし、約分のが苦手な子どもが増えているのは事実です。
【約数・公約数・最大公約数 攻略法】と【約分攻略法】も合わせて勉強すれば、分数のかけ算は今からでも得意になれます。頑張ってマスターしましょう。


 【3つ以上のかけ算攻略法】

 ここでも符号処理が肝になってきます。
しっかり意識して問題を解いてくださいね。


 【累乗の攻略法】

 この累乗の表し方は、とても「便利なもの」です。
ですが、ひっかかりやすい・ミスしやすいところも含んでいます。
分かっているのにひっかるところです。
繰り返し演習してくださいね。


 【わり算はかけ算になおすだけ】

 小学校の時にしっかりマスターしていれば、ここは符号処理だけです。
もし苦手でも大丈夫。この動画をしっかり見てマスターしましょう。
問題演習プリントを繰り返し解いて力をつけてくださいね。


 【乗除混合を極めよう】

「わり算とかけ算の混合計算」です。
これは「わり算のところをかけ算に直して計算する」だけです。
この内容を理解してから、「真似をして」練習していけば必ずできるようになります。
まずは真似をしてやり方をマスターすることを愚直に実践する癖をつけましょう。


 【四則混合を極めて無敵になろう】

スポーツにルールがあるように、計算の世界にもルールがあります。
そのルールをしっかり守って計算すれば必ず解けるようになります。
そのルールを意識しながら解くことが大切です。


 【文章題は2種類だけ】

正負の数の文章題でとってもよく出題されるパターンはこの2つです。
この2つのパターンをしっかりマスターすれば中間テストはバッチリです。
解き方のコツをしっかり掴んでくださいね。

 

 

 

3.【メール講座】

 

あなたがどんな教材を手に入れたとしても、実践しなくては力はつきません。
でも人間は忘れやすい動物です。
ですから、購入していただいてから1ヶ月間、毎日登録していただいたメールアドレスに【メール講座】を送ります。

そこにはその日の動画のポイントを書いてあります。
メール講座を読んだ後に、動画を見ることで効果が高まります。

 

それを1日10分コツコツとやっていくだけで、勉強に対する意識が変わると共に、いつの間にか勉強の習慣がつき、勉強好きになっていることでしょう

4.質問・悩み相談

動画を見てもどうしてもわからないことや悩みがあったら、問い合わせフォームを設置してありますので、活用してください。

 

これだけではありません。
今回、購入していただいた方には、

さらに「特典」をつけました。

 

今回、この教材を購入していただいた方に更に「特典動画」を付けました。

この動画も合わせて活用していただけると、効果は倍増です。

 

特典動画 1.やる気シリーズ

 

 人間は、目標を立てて実践をしていっても、その目標に対して「やる気」がでなくなる時があります。
 でも、それは「脳の働き」を考えると仕方のないことなのです。
何故かと言うと、「脳は消費エネルギーを減らすために効率化を図る」からです。
ですから「やる気」がなくなっても、それは自然なことなので安心して下さい。

 

 必要なのは、自分が必要なときに「やる気」をおこすことです。

その秘策についての3つの動画になります。


 やる気のスイッチってどこにあるの?

  「やる気」をおこすためには、その入れ方がわからなければ使い物になりませんよね?

 この動画では「やる気のスイッチ」のある場所についての説明をします。


 やる気のスイッチの入れ方

 この動画では「4つのやる気のスイッチの入れ方」について具体的に、何をやればいいのかという話をしました。これを毎日の生活に取り入れると、自分の好きなときにモチベーションをアップさせることができます。


 やる気を持続させるための秘策12

 これは「やる気を持続させるための秘策」についての動画です。

実は「やる気のスイッチ」を入れるだけではダメなんです。なぜかと言うと「やる気」は持続させることが難しいからです。人はすぐに飽きてしまったり、マンネリ化してしまいます。それに対処するための12の秘策を話しました。

 

 自分にあったものをうまく取り入れて、学習面はもちろんのこと、色々な目標達成に活用してくださいね。

 

特典動画2.学校の成績が大幅にアップする秘密

 学校の成績を大幅にアップするには秘密があります。
その中でも即効性があり、効果が大きいものを2つ動画で紹介します。


 1.みるみる計算力がアップするノートの使い方

 ノートの使い方を工夫するだけで「計算力」は確実にアップします。

 ほとんどの子どもたちは「ノートの使い方」を理解していません。 ただ答えを書くだけのもだと思ってる子どもがほとんどです。
 私の書籍「どうしてあなたの子どもはテストの点が悪いのか?」(amazon教育部門1位)で紹介した「算数がこの世からなくなってしまえ!」と思っていた女の子の話を覚えてますか?

 彼女が「数学のテストで満点を取り、それが自信になって生徒会長になり、オール5になって県下のトップ校に合格」したのも、このノートの使い方をやり始めてからなのです。彼女は中学3年間このノートの使い方を忠実に守って勉強していました。それを今回紹介します。


 2.定期テスト必勝法!

 この動画では「定期テスト必勝法!」と題して、定期テストで高得点をとるための作戦を伝授します。
 テスト勉強に入る前に準備することなども具体的に詳しくお話しました。
私が大手学習塾での子どもたちを指導してきたノウハウです。 ぜひ取り入れてくださいね。 そうすれば、間違いなくお子さまの定期テストの点数は上がります

 

 

 

オンライン数学動画講座

【The Sky Is The Limit!:正負の数編】

その価格は?

 

価格は悩みました。

 

価格については悩みました。
なぜなら、この内容を普通に考えたらかなりの高額になってしまうからです。

 

教材全体の内容は、
・動画教材時間 :約345分
・問題演習プリント・特性を調べる質問シートつき
・1ヶ月のメール講座
・質問・悩み相談フォーム
です。

 

回数で計算すると、
本編動画は全部で30本あります。
もちろん、学習塾の授業は1コマ40分から90分と色々あり、この動画教材は1つ平均10分です。

それを単純に考えてはいけません。

 

ただ、授業の内容を考えると、家庭教師や個別指導の授業では問題演習がほとんどなんですね。あとは丸付けや解き直し、分からないところを簡単に説明することがほとんどになります。その説明する時間は1コマで10分あるかどうか。酷い場合は授業は問題練習のみの場合あもあります。

 

それを考えると、この教材の動画は、正負の数をまったく知らない子どもが見ても、きちんと問題が解けるようになる「導入授業」になります。しかも問題演習のプリントで練習ができて、さらにメールで質問もできます。

 

ですから、1つの動画授業が個別指導の1コマ分に相当すると考えても十分価値があると思います。

 

週2回で考えると月に8回です。この動画講座本編の数は30回になるので、およそ4ヶ月分に相当します。

個別指導で1教科受講した場合、だいたい月に2万円くらいが相場ですから、約8万円くらいになります。

 

 

次に、単純に動画講座の時間で価格を考えました

今回のこの教材は特典動画を含めると35の動画で、時間は5時間45分のボリュームです。

 

本編動画時間は5時間45分なので5時間で考えました。

 

プロの家庭教師の時給は8000円から1万5000円と言われています。

私は学習塾の中でもプロの教師の集団として有名な学習塾で切磋琢磨していたので、その授業力から考えると当然1万5000の価値はあると思ってます。

そうすると、5時間×1万五千円=7万円5千円になります。

時間単価を8000円で計算したとしても4万円になります。

 

ただ、私としては計算が苦手なばかりに「数学ができない!」と悩んでいる子どもたちを1人でも多く支援したいと考えました。

 

 価格について色々悩んだ末、令和元年10月から神奈川県の最低賃金が時給1000円を超えるだろうと言われているので、今回この教材を5時間×1,000円=5,000円で販売することに決めました。

 

 

更に、今日から3日以内に購入していただいた場合、21%オフの3,950で提供させていただきます。

 

なぜなら、それだけ私の教材に価値を感じていただいたお礼です

 

・学習塾で約2,500人の指導をしてきたプロの講師の授業
・そのプロの講師が実際に学校の成績を伸ばすために必要なノートの取り方や定期テストでの点数の取り方、
・キャリア理論や心理学、脳科学の視点からの性格別目標達成術やモチベーションの上げ方など、

 

 小学校の分数計算から復習をしてきちんとした計算力を身につけることができ、さらに子どもの勉強の特性を見極めて勉強ができるように改善し、心理学的に効果がある目標の作り方や計画の立て方まで学べる、盛りだくさんの内容を、3,950円で提供します

 

▷ お申込みはこちらをクリック

 

 

 

よくある質問にお答えします

 

 

 うちの子は中3なのですが、意味ありますか?
 もちろんです。特に数学が苦手な場合は効果があります。それくらい正負の数は大切な単元ですし、自分の特性を認識することで、勉強に工夫ができるようになります。そうすれば、他の教科にも活かすことができます。
 この教材はタイトルこそ中1数学「正負の数」となっていますが、「正負の数」は数学の基盤になる大切なものです。割と小学校の延長でできるので軽視されがちですが、数学が苦手の子どもはほとんどの場合この「正負の数」で躓いています。ここをもう一度きっちり学びなおすことで、文字式の計算や方程式の計算の精度も上がりますよ。


 子どもの勉強に対する特性を調べることはそんなに意味ありますか?
 はい、もちろんです。人間には物事を認識のしかたにも特性があります。自分のあった認識の仕方を取り入れるだけで、勉強の効果は格段に変わります。それ以外にも今回勉強ができるようになるための大切な特性を調べることで勉強だけではなく、何かの目標を達成するためにとても意味があります。


 是非購入したいのですがネットで買ったことが無いので不安です。
 そうですよね、私も初めての時は不安でしたから気持ちがわかります。今回は信頼できる「STORES.jp, Inc.:ストアーズ・ドット・ジェーピー株式会社のネットショップ」経由で購入できるようにしました。購入のしかたはこのページの下に写真付きで詳しく載せていますのでご安心ください。


 うちの子は発達障害なのですが効果はありますか。
 これは難しい質問です。なぜなら、発達障害には幅広いスペクトラムがあるからです。
ただし、小学校時代に普通に足し算、引き算、掛け算、割り算などの簡単な計算ができているのであれば大丈夫かと思います。正直こればっかりはやって見ないと分からないところです。


 飽きっぽい子どもでも大丈夫でしょうか?
 そういう子ども達のために1回を約10分にしました。なぜかと言うと、1回10分であれば何とか集中できると考えたからです。反復練習すれば大丈夫です。


 正負の数は大丈夫だと思うのですが、それ以外の動画に興味があります。
 はい、それだけでも価格以上の価値は十分あると思います。


 分数の計算が苦手なのですが大丈夫でしょうか?
 計算力アップ講座で、分数の計算に大切な通分と約分の簡単なやり方を伝授する授業があります。これを見ていただいて、演習プリントで何回も練習すれば大丈夫です。


 目標とか計画を立てるのが苦手なんですが。
 そのための動画【目標の作り方ー理論編】【目標の作り方ー実践編】【失敗しない計画の立て方】を用意してあります。この動画を見ることで心理学的に正しい目標の作り方と計画の立て方が学べます。


 成績は必ず上がりますか?
 成績が上がる可能性は格段に上がります。ただ、内申点(通知表の点数)はそれ以外の要素(提出物や発言回数など)も盛り込まれますので、必ずとは言い切れません。でも、動画を見ていただいて実践して頂けたらその可能性はものすごく上がります。


 iPadでも見られますか?
 はい、iPadなどのタブレットやスマートフォンでもご覧いただけます。オンライン講座なので、インターネットが使えるWindows・Macなどのパソコン、iPadなどタブレットのご用意をお願いいたします。


 他の動画教材と何が違うのですか?
 よくある動画教材はその学年の単元ごとの内容になっています。この教材は中学1年生の正負の数を単に単元と捉えるのではなくて、全ての計算の根本と捉えています。ですから小学校時代の分数の計算を含めた構成になっている点が他の動画教材と違います。

 また、この動画講座は、勉強だけではなく、自分の学習の特性を知って、自分に向いた勉強の仕方ややる気のスイッチを入れる方法やモチベーションの上げ方など、勉強面だけではなく、目標を達成するために必要な心理学や脳科学的な要素も学べる点が違います。


 教材の受け取り方を教えてください。
 お申し込み後、 案内用のPDFファイルをダウンロードしてださい。

この案内に沿って手続きをお願い致します。


 返金保証はありますか。
 申し訳ありませんが、返金保証はありません。

理由は2つあります。1つは私自身の経験から、返金保証があるからという理由で申込んだものはどうしても達成率が悪くなったからです。友人を見ていても似たような印象です。理由を考えてみました。やはり何かを変えたいのであれば、それなりの覚悟が必要だとということだと思います。返金保証を当てにしてるレベルでは何も変わらないというのが結論です。

 

もう一つは、この教材は私のことを信頼してくださった方に手に入れてほしいからです。なぜかと言うと、教育というものは信頼のもとで成り立つからです。信頼して学ぶことで効果が倍増するからです。

 

ですから、このページの内容や私のブログを御覧いただいて、納得された上でお申込みください。


 購入の仕方を教えてください。
 はい、画像を使って説明します。

まず、「▷お申込みはこちらをクリック」のボタンをクリックしてください。

 

そうするとstores.jpの私のページ「Akira Hasegawa’s STORE」に行きます。

中央の画像をクリックしてください。

 

右側の「カートに入れる」をクリックします。

 

「ログインして購入する」か「ゲスト購入する」のどちらかをクリックします。

 

お客様情報に必要事項を入力します。

 

「お支払い情報の入力へ」をクリックします。

 

「選択してください」をクリックします。

 

お支払い方法を選択して、「内容のご確認へ」をクリックします。

 

後は流れに従ってください。

そして「math1.pdf」というPDFファイルをダウンロードしてください。

そこに「会員サイトへの登録のしかた」が書いてありますので、登録をお願い致します。

登録して頂いたメールアドレスに会員サイトへのログインするための重要事項をお届けします。

 

 

 

 

 

追 伸

 

とても長くなってしまいましたが、
ここまで読んでいただき、
誠にありがとうございます。

本当に感謝の気持ちしかありません。

 

今回、この教材を作ろうと思ったのは、
最近の子どもたちが心配になってきたからです。

私には無理」
どうせやったって無駄
面倒くさい
ダルい
などのマイナス発言を何度聞いたことでしょう。

 

 その言葉の背後には「勉強ができないことに対する自信を失った子どもたちの叫び」を感じます。勉強ができないのは今までにしっかり教えてもらえてなかったからかもしれません。先生との相性の問題もあるでしょう。なのに、それを自分の能力無さと受け取ってしまっているのはとても悲しいことだし、もったいないことだと思います。

 

そんな自信を失った子どもたちが、これからどんどん変わっていく社会生活で、豊かに自分らしく活躍出来るようになれたらと思い、この教材を作った次第です。

 

 ですから、ただ点数さえ上がればいいとお考えの方には合いません。
もっと、自分の子どもの将来のことを真剣に考えている方に合っている教材だと思います。

 

長谷川 彰

 

 

▷ お申込みはこちらをクリック

 

 プロフィール

長谷川 彰
★国家資格:2級キャリアコンサルティング技能士
★国家資格:キャリアコンサルタント
★高校受験指導・中学受験指導(合格実績97%)
★メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ種
★目標達成コンサルタント

 

1964年生まれ東京都出身 中央大学卒

 大学卒業後、子ども達の学習指導を志し学習塾業界に参入。神奈川最大手の学習塾で2500名以上の生徒を志望校合格に導く。トップ校合格300名以上、数学が大嫌いだった生徒が2ヶ月後にテストで満点、勉強嫌いの生徒がわずか3ヶ月で内申点13段階アップなど実績多数。
 
 学習面での向上だけでなく、その後の人生に役立つ指導がしたくキャリアコンサルタントの勉強をし、国家資格:2級キャリアコンサルタント技能士の資格を取得。キャリア理論や心理学などを学ぶ中、生徒一人一人の学習の特性を取り入れた指導法の必要性を知り、教師の独りよがりな授業ではなく、生徒一人一人の個性を考えながらの授業展開を心がけている。

 

 また全国NO.1のシェアスキルサービス「ストアカ(ストリートアカデミー)」において「信頼関係を作りながら伝える・教える技術講座」を開講。様々な人間関係の悩みに対して「信頼関係の構築の技術」や「どんなタイプにも伝わる教える技術」を指導。レビューは5.0の満点評価を得ている。

 

書籍 :Amazonランキング1位取得

・「子どもの夢を叶える受験作戦

・「どうしてあなたの子どもはテストの点が悪いのか?

 

 

 

 

 

 

<特定商取引に基づく表記><プライバシーポリシー>